ほんだより

ひとり読書会。その日の気分で選書します。

ひとり読書会スタイルについて

有名人や専門家がする書評は、その人となりをある程度把握しているので、その人が面白いっていう本なんだから、じゃあ読んでみようか、となるわけです。

本の帯を有名人が頼まれるのも、そういう効果を狙ってのことでしょう。

 

素人ブログを読んで、その本読んでみよう!となるのは、書評を書いた人と同じ趣味趣向を持っている場合と、たまたま本の内容が刺さった場合なんじゃないなあ、と思います。

 

ビジネス書やお役立ち本だと、あまり外れはないのですが、文芸作品は、その人の趣向によるところが大きいと感じます。

ミステリー、ファンタジー、純文学、エッセイなどのジャンルによる偏りや、作家の好き嫌いもはっきりしてくると思います。

本棚を見られると恥ずかしいっていう気持ちは、こんな作家の本ばかり読んでるのね、と思われたりするからかなあ(笑)

 

読書会に参加したいなあ、という気持ちもあるのですが、初対面の人のすすめる本で、読みたい本に出会えるのか、迷いがあるからなんですよね〜

単に、自分はこんな本を読んでいますよ、っていう外への発信だけを期待するなら、ブログでいいか、ということで、ひとり読書会スタイルにすることにしました。

 

ちなみに、人が好意で貸してくれた本で、まだ積読してある本が何冊かあります。

そういうのって、たいがい文芸作品だったりします。

さすがに、読み込まずに返すのも失礼だと思うので、きちんと本と向きあおうとすると、後回しになっちゃうんですよね〜

気分にならないと読めない体質をなんとかしたい。

人がすすめる本を乱読できる人がうらやましい。

 

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村